軍勢→テーロス→テーロス。

クリーチャー:15
1:《キオーラの追随者/Kiora’s Follower》
1:《前兆語り/Omenspeaker》
1:《深海の催眠術師/Deepwater Hypnotist》
1:《葉冠のドライアド/Leafcrown Dryad》
1:《雨雲のナイアード/Nimbus Naiad》
1:《ケンタウルスの武芸者/Swordwise Centaur》
1:《サテュロスの笛吹き/Satyr Piper》
1:《ナイレアの信奉者/Nylea’s Disciple》
1:《フィーリーズ団の精鋭兵/Pheres-Band Tromper》
1:《水跳ねの海馬/Breaching Hippocamp》
1:《フィーリーズ団のケンタウルス/Pheres-Band Centaurs》
1:《ネシアンのデモロク/Nessian Demolok》
1:《巨体の狐/Vulpine Goliath》
1:《気高き獲物/Noble Quarry》
1:《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》

呪文:8
1:《戦士の教訓/Warriors’ Lesson》
1:《トリトンの戦術/Triton Tactics》
1:《ハイドラの血/Aspect of Hydra》
1:《保護色/Crypsis》
1:《空掃き/Skyreaping》
2:《食餌の時間/Time to Feed》
1:《残忍な発動/Feral Invocation》

土地:17
6:《島/Island》
11:《森/Forest》

3-0。

シミック様ー。ピックしながらデッキ考えてたけど結果的にマナカーブ美しすぎて涙した。
食餌2枚がやっぱ強くて感動。クルフィックスとかなかったんや・・・(一回も引かなかった)

構成悩んだのが島7森10にすべきかどうか。緑側にダブルシンボル多かったし、島ばっかり来ても嫌だったので結果6:11で正解だったっぽいです。

それと狐2枚ピックしてたけど入れるかどうか。多分空掃きを抜いて狐2がメインボード。相手見てから空掃きを入れるのが安定ではあるんですけど、重たいかなぁと。対飛行が微妙だったのでメインから挿して尖らせて見ましたが、それほど邪魔でもなく良い感じに機能しました。ここは運がよかった。

一応飛行クリーチャーを余り見なかったのと自分が流したのもあって周り結構飛行多そうだなぁってのがピック中に思ってた事なのでここでの空掃きチョイスは間違ってなかったと。


コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

日記内を検索